身長アップするための食べ物とは?
自分の身長がなかなかアップしてくれない場合、一体何が原因なのだろうと悩んでしまう事もあるでしょう。
身長をアップさせる為には、適度な運動や良好な睡眠、そして、栄養素をバランスよく摂りいれた食事が必要となってきます。
それでは、その中の身長をアップさせるための食べ物には、一体どういった物があるのでしょう?
まず、身長がアップする為には、たんぱく質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛といった4つの栄養素が特に必要となってきますので、この栄養素をバランス良く摂取するようにしましょう。
たんぱく質は、卵や豆類に、カルシウムは牛乳や小魚に、マグネシウムはわかめやひじきに、亜鉛はレバーや牡蠣に含まれています。
また、身長を伸ばす鍵とも言えるものが成長ホルモンで、その分泌を促しているのがオルニチンと言う栄養素です。
オルニチンはしじみに豊富に含まれていますので、しじみ汁などにして摂取すると良いでしょう。
チーズに豊富に含まれているアルギニンと言うアミノ酸も、成長期にはビタミンやミネラル以上に必要だと言われています。
このアルギニンは成長ホルモン分泌に欠かせない栄養素の1つですので、積極的に摂取するようにしましょう。
よく、カルシウムを摂取すると身長が伸びると言われていますが、現在ではカルシウムは骨を丈夫にする働きがあるだけで、身長の伸びには無関係と言う事が判っています。
つまり、身長を伸ばす為にはカルシウムを摂ればいいと言うのは、古い考え方だと思って頂いてもいいでしょう。