コンテンツブロック「review_糸リフト_よくある疑問」のプレビュー

ここでは、糸リフトに関するよくある質問をQ&A形式で紹介します。

施術後に糸が切れる音がして心配です。

糸の効果が失われたのでしょうか?
施術後に大きく口を開けたり笑ったりすると、糸が切れるような音が聞こえる場合があります。

糸の効果は失われませんが、施術後1週間は大きく口を開ける動きは避けるほうが無難です。
糸リフトの糸はレントゲンに写りますか?
歯科レントゲンにはごくわずかに写る場合があります。

検査の支障にはなりません。

気になる場合には、歯科レントゲン前に医師や看護師の方に糸リフトを受けた経験を伝えましょう。

>>おすすめランキングはこちら

糸リフトで使用される吸収糸はどのように吸収されますか?
素材によってさまざまですが、徐々に吸収されます。

吸収に要する期間は以下の通りです。

PDO(ポリジオキサノン)…半年
PLLA(ポリL乳酸)…2年
PCL(ポリカプロラクトン)…2~3年

あくまでも目安なので、施術前に担当医に確認しておきましょう。

>>おすすめランキングはこちら