コンテンツブロック「review_葉酸(妊活)サプリ_よくある疑問」のプレビュー
葉酸サプリ(妊活サプリ)の使用でよくある疑問(Q&A)
葉酸が不足しているときの症状は?
妊娠期に葉酸が不足すると、お母さんは貧血を起こしたり、精神的に不安定になったりします。
これは葉酸が赤血球を作るのに必要な栄養素だからです。
たとえ母体に症状が出なくても、赤ちゃんの成長に必要な栄養素なので、妊娠期は不足しないように気を付けましょう。
葉酸を摂りすぎるとどうなる?
食事性葉酸(天然の葉酸)では、過剰摂取による健康被害の報告はありません。
一方で、合成葉酸では、摂りすぎによって発熱やしびれ、蕁麻疹等の報告があります。
サプリメントで葉酸を摂取する際は、服用量を必ず守りましょう。
葉酸サプリは妊娠何か月まで取るべき?
厚労省では、妊娠1か月前(妊活時)から妊娠14週(妊娠初期)までの摂取が推奨されています。
この時期には、食事から摂取する量では不足するため、葉酸サプリで1日400μg補うことが望ましいとされています。
なお、妊娠中期以降や授乳期でも、食事からの葉酸摂取が難しい場合は、葉酸サプリをうまく活用しましょう。
妊活サプリの成分は?
メーカーにより様々ですが、葉酸と鉄を中心に、ビタミン、ミネラル類が含まれています。
妊娠期のことを考えて、赤ちゃんの成長に必要なDHAや、お母さんの便秘対策に乳酸菌やラクトフェリン等が含まれているものもあります。
葉酸サプリの吸収率は?
葉酸サプリの吸収率は、85%程度と言われています。
一方で食事から摂れる葉酸の吸収率は50%程度です。
葉酸が必要な妊活時~妊娠初期は、食事からの摂取に加えて、吸収効率の良い葉酸サプリの活用が推奨されています。
朝と夜どっちに摂るのが効率的?
葉酸は、一日量をまとめて摂るのではなく、朝・昼・夜と一日2~3回に分けて服用するのが望ましいです。
葉酸は水溶性ビタミンであり、吸収しきれない分は尿として排泄されてしまうためです。
胃が空になっている方が吸収率は高いですが、胃の弱い方は食後に飲んだ方が負担が少ないでしょう。